クラスの様子


0歳児


1歳児


2歳児


3歳児


4歳児


5歳児


0歳 もも組-水にも慣れ、頭からかけてもへっちゃらに!

 暑い日も多かったので室内でマットの山登りや戸板登り、リズムあそびなど沢山身体を使って遊びました。涼しい日には水遊びも楽しみ、頭から水をかけてもへっちゃらなくらい水に親しんだ子どもたちです。

 9月は秋の自然に触れながら戸外で遊びたいと思います。

0歳児クラスの作品 足形のペンギン・手型のカニと海

0歳児


0歳児

お子さんが手でぺったんぺったんスタンピングした作品を海とカニに。足形は子ペンギンに。担任の足形を親ペンギンに、見立てています。「ペンギン保育園」です。

1歳 たんぽぽ組・つくし組-さまざまな感触とふれ合い、大好き!が増えています

 8月は、水あそびに加え、泡、氷、しらたき、絵の具など様々な感触を楽しんできました。繰り返し遊ぶことで子どもたちの中での経験が積み重なり、大好きな遊びがたくさん増えてきました。

 9月は天候や体調を見ながら公園にも出かけ、秋の自然に触れ、一人ひとりの「発見!」を共有し、喜び合いたいです。

1歳児クラスの作品 ジュースとアイス・すいか

1歳

ジュースはホログラムのシール、アイスは半分に切った丸シールも使い、好きな色の紙にお子さんが自分で選んで貼りました。

1歳
1歳

絵の具を綿棒でチョンチョンとのせて種に見立てています。

1歳

2歳 ちゅうりっぷ組・すみれ組-夏ならではの感触あそびをたっぷり楽しみました!

 8月は暑い日が多かったもののベランダの水遊びはたくさんできました。水以外にも色々な形の氷や色水や泡で遊んだり、フィンガーペインティングもしました。室内では小麦粉粘土や寒天ゼリーで感触を楽しみました。

 引き続き暑い日は水遊びをしたり、戸外にも出て遊べたらと思います。


2歳児クラスの作品 こいのぼり・あじさい

1歳

糊付けに挑戦しました!


1歳

クレヨンでうろこを描いた後、絵の具を塗っています。

3歳 ひまわり組-大きなプールも経験できました!

  8月は初めての大きなプールに少しドキドキしながらもお友だちと一緒に楽しむ姿が見られました。

 9月は初めてのミックスでの活動や運動会の練習も始まります。楽しいことを栄養にして残暑に負けずに元気いっぱい過ごしていきたいと思います。


3歳児クラスの作品 スイカとマーメイド

1歳

紙皿を半分にして折り紙やクレヨンでスイカを表しました。

1歳

マーメイドの鱗や貝殻の模様は小松菜の根に絵の具をつけてスタンピングしたグループ作品です。

4歳 さくら組-たくさん身体を使って、体力もついてきました!

 今年の夏はさくらさん全員がプールに入ることができて、プールや水あそびを楽しんだり、ホールでもたくさん身体を動かして、体力がついてきたことを感じます。

 9月も過ごしやすい日は戸外に出て身体を動かしながら、元気に過ごしていきたいと思います。

4歳児クラスの作品 夏まつりのおめん

1歳


1歳

 はとさん(5歳児クラス)が準備し、おもてなししてくれた夏まつりでくじ引きしてお面をもらいました。

今度は自分たちで好きなお面を作ることに。世界でひとつのお面です。

5歳 はと組-友だちと一緒!が嬉しい楽しいはと組さんです

 夏休み明けで人数が揃ってくると喜び合うはとさん達。暑い夏もプールやホールで身体を動かして元気に過ごしてきました。

 9月は、最後の運動会に向け本格的に活動が始まります。友だちと協力し合い達成感や自信につながる取り組みになればと思います。

5歳児クラスの作品 とうがらし・トウモロコシ

5歳


5歳


5歳

とうがらしを観察しながら描いていますピーマンだと思って毎日水やりをしてたわわに実りましたが、食べられないので描くことに。「他のお野菜も描きたーい」と栽培しているナスやオクラを描くお子さんも!クラスで歌っている♪「カラーパッション」の歌詞を参考にしながら混色して理想の色を作っていくお子さんもいました。

5歳