クラスの様子


0歳児


1歳児


2歳児


3歳児


4歳児


5歳児


0歳 もも組-水にも親しんでいます

 初めての水あそびを経験した7月。回数を重ねるうちに水にも場所にも慣れてきて、好きなあそび遊具ができたり、積極的に水に手をのばしたりと笑顔も増えてきました!

 絵の具や寒天などの感触あそびも楽しみながら、8月も元気に過ごしていきたいと思います。

0歳児クラスの作品 あじさい

0歳児


0歳児

ジッパーバッグに紙と絵の具を入れて感触あそびのようにまぜた作品をあじさに見立てています。

1歳 たんぽぽ組・つくし組-さまざまな『好き』が広がっています

 暑い日が続いていますが、できる日は日陰の涼しいところで水あそびを楽しんできました。水に触れ、その感触を楽しんできて、今では水あそびが大好きなあそびの一つになってきています。

 これからも色々なあそびや活動を楽しみ、『好き』の幅を広げていけたらと思います。

1歳児クラスの作品 ジュースとアイス・すいか

1歳

ジュースはホログラムのシール、アイスは半分に切った丸シールも使い、好きな色の紙にお子さんが自分で選んで貼りました。

1歳
1歳

絵の具を綿棒でチョンチョンとのせて種に見立てています。

1歳

2歳 ちゅうりっぷ組・すみれ組-夏ならではのあそびにわくわく

 7月はテラスでたくさん水あそびや感触あそびができました。子どもたちは「きょうはなにするのー?」「こおりある?」と期待してくれています。

 8月も暑さで疲れやすかったりテラスに出られない日もあるかと思いますが楽しい活動をしたり好きなあそびをじっくりできたらと思います。


2歳児クラスの作品 こいのぼり・あじさい

1歳

糊付けに挑戦しました!


1歳

クレヨンでうろこを描いた後、絵の具を塗っています。

3歳 ひまわり組-室内でもさまざまなあそびを楽しんでいます

  今年は暑さのため、プールに入れない日が続いていますが、ホールで思い切り身体を動かし、シャワーで汗を流してさっぱり!元気に夏を満喫しています。

 8月も体育あそびや感触あそびなど幅広くさまざまなあそびを経験していきたいと思います。


3歳児クラスの作品 スイカとマーメイド

1歳

紙皿を半分にして折り紙やクレヨンでスイカを表しました。

1歳

マーメイドの鱗や貝殻の模様は小松菜の根に絵の具をつけてスタンピングしたグループ作品です。

4歳 さくら組-感触あそびをたくさん経験しています

 暑さの厳しい日が続いた7月でしたが、プールや水あそび、泡あそび、氷あそびなど、夏ならではのあそびがたくさん経験できました。

 8月は体育あそびも経験しながら身体を動かし、暑さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。

4歳児クラスの作品 夏まつりのおめん

1歳


1歳

 はとさん(5歳児クラス)が準備し、おもてなししてくれた夏まつりでくじ引きしてお面をもらいました。

今度は自分たちで好きなお面を作ることに。世界でひとつのお面です。

5歳 はと組-夏まつりウィークをたっぷり楽しみました!

 はと組の7月は何といっても夏まつりウィーク!保育園全体を巻き込んだお祭りは、どの子も活き活きと楽しむ姿がありました!

 8月は暑さに負けないよう、プールや水あそび、室内ならではの運動あそびを楽しんでいきたいと思います。

5歳児クラスの作品 こいのぼり(グループ製作)

5歳


5歳

5~6人で模造紙の端を持ち、クラフト紙をまるめたものなどに絵の具をつけてコロコロ転がして描いた作品をこいのぼりにしました。